★コンテンツを決める★
ネットショップといってもいろいろなショップが
ありますが、どんなショップを始めたいですか?
これが、収入を左右すると言っても過言ではありません。まず「自分がどんなページを開きたいのか?」「お客さんはどんなページに興味をもっているのか?」をはっきり認識すること、
そしてそれについて下調べをすることが成功の鍵となります。(とはいっても、なかなかこの段階を時間をかけてするということは難しいと思います。個人で経営するページなので、最初は志向錯誤しながら、コンテンツをつくり変えながらやっていくこと
が大切なことだと思います。)
まず、ASPサイトではどんな広告主が集まっているのかが気になりますね。それが解らないとどんなページを開くことができるのかが解らないというのが本音です。でも実際はページを作っておかないとASPサイトと契約は結べません。(なんだか矛盾しているようですが、ASPサイトが審査をする上で
「申し込みのあったサイトがどういったサイトか?」をしるためにしょうがないことですね。)広告主については契約していなくても各ASPサイトで広告主一覧が閲覧できるので参考にしてくだい。
アドバイス:自分の運営する
サイトが「ショップ系サイト(商品リンクを貼ってインターネットにショップを開くこと)」「紹介系サイト(資料請
や企業の紹介)」なのかで、どの「ASPサイト」に申し込むかが変わってきます。もし、ショップ系サイトを運営したいのなら「LinkShare(リンクシェア) 」や「電脳卸」が商品リンクが充実しているのでお勧め。紹介系サイトなら「アクセストレード」 「A8.net
」 「バリューコマース」など企業系のサイトが充実しているECサイトがお勧めです。
|